2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

 仲間に騙される

結局、公を看板にした「官」支配と、公はひとごとである「民」支配と、どちらかを選べ、ということなんでしょうね。もちろん「民」は「民間企業」であって、われわれ庶民の民ではありません。庶民としては、そのつど、どっちが「トク」かよ〜く考えてみなけ…

 仲間じゃない

リッチ層にとっては・・・税金を多く負担して町全体の安全を護るより、警備会社と契約して自分の家やリッチ地区を護った方がトク。税金を多く負担して国全体の公教育環境を整えるより、リッチ層子弟の通う私立学校に金を出して教育環境を充実させた方がトク…

 誰が仲間か

人は誰のことに心を痛めるのでしょうか。 アグネス・チャンという方は、遠い国のことに心を痛める代表者のような方として有名です。先日は、遺書を書いて内戦の「ソマリア」に行ったということになっていますが、実は全く安全な「ソマリランド共和国」に観光…

 消耗戦

高校無償化は、夏以降に結論を出すとか。よほど様子見がお好きなようですが、参院選までは、両方の人々を引っ張っておこうというわけでしょう。 そういえば、生方氏についても、小沢氏が解任を撤回したそうですね。「参院選を控え、党の団結が必要だ」とのこ…

 元祖「民主集中制」

小沢という人はあの通りですが、生方という人もあまり評判のよい人ではないようで、批判と解任と、どちらがどうだか、私などには今のところ分かりません。が・・・ 「党幹部の支配が強く、一般党員は自由に批判的発言ができない。幹部を批判するとただちに解…

 素人政治で排除

「思いついたのですがね、高校の授業料を無償化したら、みんなが喜び、人気が出るでしょうね。」 「はあ、それはいいことですね。・・・もっとも、高校へ行かない子ども、行けない子どももいますので、厳密にいえば<みんな>が喜ぶ、ということではないです…

 種目とハンデ(補足2)

日本のゴルフ界では、女子選手の活躍が目だっており、世界ランキングの20位までに4名が入っています。石川遼がいくら有名でも、宮里藍の米ツアー開幕2連勝には勝てません。しかし、彼と彼女が同じコースを回るとしたら、どうでしょうか。 2003年5月、女子…

 種目とハンデ(補足)

昨日の記事を読まれた方からメールがあって、西山哲郎「スポーツが作る「らしさ」」(<伊藤公雄/牟田和恵『ジェンダーで学ぶ社会学』1998)という論文を教えてもらいました。私のいい加減なブログ記事とは違って、きちんとした論文ですが、そこに、こうい…

 種目とハンデ

最近は、夏も冬も、オリンピックの後にパラリンピックが開催されるようで、今やっています。 しかし、昔から、もうひとつよく分からないのが、スポーツの種目というやつなんですが。 オリンピックだけでなく、スポーツそのものが全て歴史的にそうなんでしょ…

 鯨やイルカは可哀想3

ということで、一昔前なら、例えばこんな風にもいえたわけです。 「私たちは何より殺生を慎みながら生活しております。とりわけ、私たちにとっては、犬猫はもちろん牛や馬は一つ屋根で暮らす家族であり、姻戚である森の獣たちともども、彼らを殺生することは…

 鯨やイルカは可哀想2

山岳信仰の山であった富士山から信仰という和魂が抜かれて、ゴミを理由に世界遺産登録を拒否される観光山となってしまったことも、花街歓楽性サービス文化を担う女性であった芸妓から売買春という和魂が抜かれて、お座敷芸ができる白塗りコスチュームのコン…

 鯨やイルカが可哀想

しかし、グローバリゼーションというのは、残念ながら、そういうことです。 ざんぎり頭にする時に、「和魂洋才」とか「西洋芸術東洋道徳」とかいったわけです。今のいい方にすれば、「西洋の科学技術は取り入れるが、思想や文化は変えないぞ」、ということで…

 3種類

少数言語の危機といっても人ごとではありません。昨年ユネスコが認定した「危機言語」には、次の9語も含まれています。アイヌ語、奄美語、沖縄語、国頭語、八丈語、宮古語、八重山語、与那国語。アイヌ語以外は島ことばです。 言語地理学というのがありまし…

 玄人

長年政権を回して来た旧党の派閥ボスたちは、政治の玄人をもって任じており、例えば例の密約がバレても、「素人に何といわれようと、玄人判断として正しかったのだ」、と開き直っています。ところで、彼らの玄人ボス力は、カネ集め力に他ならなかったのでし…

 男イチロウためしとて

「一度お招きしたいと父も申して居りましたわ。是非お越し下さいませ。そうそう、うちの庭に桜がございますの。お花見の頃でもいかがでございましょう。」「それはおそれ入ります。楽しみですなあ。是非ひとつ、万事トラストミーでよろしく、とお伝えくださ…

 現代教育の象徴

「不登校」とは、「児童生徒の心身の状態、彼をとりまく家庭、学校、地域社会の状況などさまざまな原因によって児童生徒が登校しない、あるいは、登校したくてもできないこと」(『日本大百科全書』(小学館))、とされています。かつては登校拒否という言葉…

 徴兵制慌てて否定

「自民党憲法改正推進本部が4日まとめた論点整理で、徴兵制の検討を示唆するかのような表現があり、大島理森幹事長が慌てて否定の談話を発表する一幕があった」(時事通信4日21時0分配信)、とのことです。 しかし、堤未果『貧困大国アメリカ』(岩波新書)…

 バカですね、オリンピックも

最近流行の「つぶやき」ではありませんが、毎日更新を課して、前も顧みず後も考えないまま、とにかく何か書いて来ましたが、ちょっと読み返してみると、まるでバカですね。「読み直さないで日々書いていますので忘れましたが、〜〜のことは既に触れたでしょ…

 3種類

面倒だから同じ表題で申しわけありません。(承前)(続)といちいち書きませんが、いつものことで行く先のない断片漂流文です。 ということで「3種類」と単純化しましたが、ところで「3言語習得」といっても何でもいいその提言は、諸「言語」が誰にも習得…

 3種類

さて、全ての人が、少数言語を含む地域母語を話し、国単位の共通語を話し、そして国際語を話す、というのが、一応の対応策として提唱される3種類言語方式というか何というか、とにかくそういういうものなんですが。 ただし、一方には、インドのように、自分…